2枚の母材を2つの水冷された電極棒で挟み込み、大きな電流を流すことで生まれる抵抗熱を用いて溶接する溶接手法です。薄い板同士の溶接に適しており、3枚以上の板金を2,3秒で溶接することも可能です。このように生産性が高い点や、ほかの溶接と比べると簡単に溶接することが出来る点もあり、自動車を製造する際の車体にも、このスポット溶接が使われています。大きく分けると溶接には、「融接」、「圧接」、「ろう接」の3種類あり、スポット溶接は圧力をかけて接合させる「圧接」に含まれます。3種類の溶接方法の違いについては下記のページをご覧ください。
溶接手法の1つ「アーク溶接」とは?
スポット溶接の特徴
スポット溶接の名前の由来は、「スポット」つまり「小さい点」からきています。この名前の通り、溶接する箇所は点のように小さいことが特徴的です。溶接箇所が小さいために、見栄えとしてはほかのどの溶接に比べても、きれいな仕上がりになるという事も特徴として挙げられます。
また「熟練技術が不要」「アーク溶接のような温度まで上がらない」「溶接速度が速い」という点から、車製造の車体部分やそれ以外でも、近年自分で溶接してみようというDIY溶接も増えてきております。
スポット溶接のメリット
溶接スピード
薄い母材であれば2,3枚でも、数秒で溶接することが出来、溶接の生産性が上がります。溶接スピードが早いということは、人件費を抑えることが出来ます。コスト削減が出来るため最大のメリットになります。
溶接初心者でも簡単
熟練技術がないと、うまく溶接することが出来ない溶接や、資格がないと出来ない溶接もあります。その点スポット溶接は資格が必要なく、溶接初心者でも火花が少ないため、簡単に溶接が出来ます。
溶接後の見た目
スポット溶接は、点で溶接していきます。その為、溶接後の見た目は比較的きれいな仕上がりです。車体などの溶接後の見た目を重要視する場合は、スポット溶接が選ばれることが多いです。
スポット溶接のデメリット
溶接強度が弱い
スポット溶接は、点で溶接していきます。つまりスポット溶接のメリットでも上げましたが、溶接後の見た目は綺麗に仕上がりますが、どうしても溶接強度が下がってしまうデメリットが挙げられます。
厚い金属には使えない
スポット溶接は、大きな電流を、金属に瞬間的に流し溶接していきます。逆を言えば、瞬間的に大きな電流が、裏面まで届かないような分厚い金属の溶接の場合は、溶接が難しいというデメリットがあります。
溶接機材が高価
溶接をする際に、気密性や防水性が低いのでタンクや缶などの気密性が必要なものを作る時には使うことができないデメリットもあります。
溶接の加工実績

真空バルブのTIG溶接
融点3380℃と金属の中で最も高融点のタングステンまたはタングステン合金を電極とし使用

オールステンレス製の溶接
青のビニールテープの箇所はSUS430、それ以外の部分にはSUS304の複合製品です。

ブラケットのTIG溶接
溶接後の反り・歪みと角を溶かさないように気をつけ、ビードも綺麗に出ています。

大型バルブのTIG溶接
ピンホールができないように注意を払うことがポイントです。

検査用架台の溶接
材料取りと溶接時の歪み、反りに注意しながらの取り付けに配慮。

ステンレスラックの溶接
スペースが限られる為、サイズを確認して寸法しました。
その他オススメしている溶接コンテンツ
-
-
溶接手法の1つ「アーク溶接」とは?
溶接の加工法は、大きく分けて「融接」「圧接」「ろう接」の3つに分けられます。この「融接」の中にも、アーク溶接、電子ビーム溶接、レーザー溶接、プラズマアーク溶接などがありますが、その中でも主流になるのが「アーク溶接」です。
続きを見る
-
-
スポット溶接とは
2枚の母材を2つの水冷された電極棒で挟み込み、大きな電流を流すことで生まれる抵抗熱を用いて溶接する溶接手法です。薄い板同士の溶接に適しており、3枚以上の板金を2,3秒で溶接することも可能です。このよう ...
続きを見る
グループ会社のご紹介
不二新製作所
私たち株式会社 不二新製作所が得意とするのは、ガンドリルマシン・BTAマシンによる深穴加工・細穴加工です。ガンドリルマシン・BTAマシン・CNC複合旋盤・マシニングセンターを複数台設置、徹底した工程の効率化と高度化を図り、国内だけでなく、世界中から寄せられる様々な深穴加工・細孔加工を始めとしたニーズにお応えしています。
お問い合わせはこちら
溶接案件ご依頼の流れ

ご依頼の流れ
私たち株式会社 不二新製作所が得意とするのは、ガンドリルマシン・BTAマシンによる深穴加工・細穴加工です。ガンドリルマシン・BTAマシン・CNC複合旋盤・マシニングセンターを複数台設置、徹底した工程の効率化と高度化を図り、国内だけでなく、世界中から寄せられる様々な深穴加工・細孔加工を始めとしたニーズにお応えしています。